12月8日(日)
今年最後のゴミ拾い&ぽっぽツアーを行いました。
この活動の意義
*空手を学んでいる地域に何らかの貢献をすること。
*道場生同士、協力し合う気持ちを養うこと
を目的としています。
活動の様子
心配していた天気は、私たちが出発する頃には見事に晴れ!
少し寒かったですが、みんなと楽しい時間を共有しつつ、しっかりとゴミ拾いをしてまいりました。
さいごに
今回もみんなの協力のおかげで、たくさんのゴミを集めることができました。
ゴミの様子を撮影し忘れてしまいました…
途中、私たちの様子を見ていた方が
「ごくろうさん!」
って声をかけてくださり、ありがたい瞬間でもありました。
駄菓子やの“ぽっぽ”では、決められたお小遣いの中で収まるように計算しながらお菓子を選んでいたり、計算機を使いながら、しっかりきっちりとしている子もいました。
計算ができない子は、先輩や私に聞きながら選び、無事にお小遣いの中で購入することができ、満足そうでした。
買い物が終わる頃に、雨が降り出していましたので、天気が晴れていたことはとてもラッキーだったと感じています。
保護者の皆様には、”ゴミ拾い&ぽっぽツアー”について、いつもご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。
次回は1月終わり〜2月を予定しています。
木曽川道場以外の方も参加自由となっていますので、ぜひご参加ください!
コメント